ポスト

実は日本人が決めた規格いっぱいあってSDカード。ソニーとフィリップス共同のCD。USBもNECが立ち上げの一人。wnnとgboard検索するとだけど世界言語の基礎。トイレの男女とかのピクトグラムとかあるんだけど。みんなフリーで公開しちゃっててひとつももうからないんだよぉぉぉ

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

USBの立ち上げにNECが絡んでたのは知ってました。PCの規格はライセンス料取ると敬遠されて普及しない→価格低下が起こらないというのが見えてますから難しい所ですね。

kameji@西野美容室@KamejiNishibi

メニューを開く

他に有名なのだと光デジタル端子あれTOSLINKっていうんだけどTOSって東芝って意味。SDカードの前はクレカサイズのPCカードだったんだけどこれJEITAカードの拡張最初のJはおもくそJAPAN。PCIも初期メンバーに入ってたりと実は日本規格めちゃくちゃあります。無料公開しちゃって儲からないのは鉄板

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ