ポスト

📸正法寺庭園④ ⇨石組で二十五菩薩を、白砂の中のサツキやヒバ類の刈込で“雲海”が表現されています。この現代のお庭は人気作庭家 #重森三玲 の下で作庭にも携わった寝屋川市の庭師・吉田清史さんにより2000年代前半に作庭されました。 京都府の文化財となっているのはその裏、書院から眺める庭園。 pic.twitter.com/Vxg12Xw29F

メニューを開く

日本庭園情報メディア『おにわさん』@oniwastagram

みんなのコメント

メニューを開く

📸正法寺庭園⑤ 江戸時代中期(1707年)頃に作庭されたと推測される庭園で、山裾を利用した滝石組から心字池を手前へと水が流れ落ちる姿が見られます。こちらは新緑や紅葉の時期に特にオススメ!特別公開を機にぜひ訪れてみて。 京都・正法寺庭園の紹介は☟ oniwa.garden/shoboji-temple… #庭園

日本庭園情報メディア『おにわさん』@oniwastagram

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ