ポスト

当時の嫌な客一覧なのだ。 pic.twitter.com/DXL73ZooKo

メニューを開く
みづき@hxxxxxm

コンカフェによって客が女給さん目当てにやってくる昭和初期「カフェー」の見事な復古がなされたので死語となっていた「純喫茶」の意味が再び輝いている

元臨時バイトのアライさん@パロディアカウント@らは教@rinnjibaito

みんなのコメント

メニューを開く

理由→顔が虫みたいだからとか書かれてる人居て不憫でワロピ😇

チーナちゃん@cheena_chan

メニューを開く

これは「当店は有名文化人の皆様からもご贔屓にしていただいております」じゃ面白くないから趣向を変えた内輪ネタまじりの広告で、書かれた当人たちもノリノリの可能性がある

ミステル@mister0dos

メニューを開く

時々来て女給を張る菊池寛先生笑っ pic.twitter.com/SfuEfcDqnT

ゐづる🌞@junkers_ju87

メニューを開く

長岡義夫 『蛇をもってくるから』は流石に嫌な客で草 pic.twitter.com/To1CSOSoKX

ボビー@オーストラリアのウーバードライバー@uberseikatu

メニューを開く

フェーゲン 『虫みたいな顔してるから』は流石に草 pic.twitter.com/TWwT7hMMla

ボビー@オーストラリアのウーバードライバー@uberseikatu

メニューを開く

村松正俊氏、当時はよほど暇だった事が伺えます。確かに一日八回は多すぎ。 長岡義夫氏の「蛇を持ってくるから」というのも強烈です。 文学座創設者・岸田國士氏の「フランスで安物を買ってきたから」は理不尽なり。 山田耕作の「金がないのに特別室に入る」というのは容易に想像がつく。

holozoa@holozoa55

メニューを開く

左下の近衛秀麿って近衛文麿の弟じゃん

Azmoto@Azm1azm

メニューを開く

店のことを小説に書くから嫌われてる人 pic.twitter.com/8upJCHEhAt

お猿さん@轟驫麤@mamachari3_Jpn

メニューを開く

そういえばすっかり忘れてたけどバズったらなんか宣伝するとかあった気がするのだな……とは言うものの特に何もないので自分の部屋でも晒すのだ…… pic.twitter.com/OZmr1kk8Xg

元臨時バイトのアライさん@パロディアカウント@らは教@rinnjibaito

Yahoo!リアルタイム検索アプリ