ポスト

秒で押すんよなぁ。。 それこそ障害がなくなって、本来の息子が見られるならそれに越したことないし、定型になるボタンがあって押さない親なんて100%いないんじゃ?って思うんだけど… pic.twitter.com/lw57cz1YGB

メニューを開く

える_発達アカ_4y0y@l_a_mom7_10

みんなのコメント

メニューを開く

働いている当事者ですが、その通りです。 障害のせいで、婚活で苦労してますし、大学時代ももっとリア充の生活を過ごしたかったです。 今は、花風社の体操で治してますが…。

もとのぶ@series817

メニューを開く

自分も秒で押しますね 以前に1度だけ三男と会話をする夢を見ました。「そんな声してたんだね!」って、目が覚めた時に切なかったのとちょっと嬉しかったのと。もう1回会話ができないかなと思っています。

メニューを開く

押します。 「難病を持つ末っ子のおかげで、知らないことを沢山知れたなぁ」って毎日思ってます。 でも、本音は…知らなくてもよかったのなら、知らないままでいたかったです。

ゆか☺︎👦👧twins👶🎀0y@20231117yuka

メニューを開く

今知的障害があって発語もない息子は、言葉で気持ちを伝えられないし、精神遅滞で幼いままなので、好き嫌いも成長とともに変わっていくのが当たり前だけど、それも見られない。 障害がなくなったら何が好きかとか話してくれるよなぁっていうのが本来の息子に会えるって意味。

える_発達アカ_4y0y@l_a_mom7_10

メニューを開く

ちなみに続きはこうです。 pic.twitter.com/XX7lIYk4g2

える_発達アカ_4y0y@l_a_mom7_10

メニューを開く

押すわ。我が子が障害で苦しむ困ることたくさんなのよ。工夫や支援があっても。私がいつかいなくなった時、動けなくなったとき、私がこの子の親でよかったという感情は、過去も変えれないし未来の保証にもならない。

メニューを開く

もちろん押す。メリットしかないやん

ムクちんマン🐶@XcWf1

メニューを開く

これは食い気味に押しますよ。 子供が過ごしやすくなるから押す一択です。

アクロ=レイン@kazahanetei

メニューを開く

障害じゃなくてその子の個性って言いたかったのかね? 今の子と、定型の別の子とどちらを選びますかってやつ?

メニューを開く

他の子と取り替えるわけではなく息子のまんまなんですよね。なら秒で押しますよねw

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ