ポスト

画像の元ネタである『ファイアパンチ』のトガタは、作者のこういった側面を代弁しながらも、同時にマイノリティとしての実存的な悩みに苦しんでいたのが非常に印象的だったのだ。トガタは、生の苦しさ、虚しさを映画の面白さに隠すためにこう思おうとしているだけで、本音は全く「一言では

メニューを開く
さっちゃん@TURTLEISLAND30

全てのエンタメはこれであるべき

希哲イさん@philo_araisan

みんなのコメント

メニューを開く

言い表せない」と思うのだ。この作者の方の、「面白さは何よりも勝る」という姿勢にはあまり共感できないけれど、作品に深みを出そうと軽やかに価値観を越境していく様は、何というかスゲ〜と思ったのだ。皆が『チェンソーマン』に飽きてブックオフに流れてきたら読もうと思いまっす、のだ。

希哲イさん@philo_araisan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ