ポスト

本を監修してる人が指導要領解説を書く訳ではありませんし、教科書会社の監修とかなっちゃってる人は選ばれません。 算数の本といってもめちゃくちゃありますし、順序に触れているような本はごく一部です。 合併や増加で判断するのだとしたら、むしろ解説からというのが自然だと考えますが?

メニューを開く

new_n_o@new_no210

みんなのコメント

メニューを開く

あんたはそうかも知れないけど x.com/new_no210/stat… なんでオレもお前と同じだと思ってんの? またお得意の「共通認識を定義」したか? 勝手なことをするな はやい話が、お前が芋食ったらオレが屁をこくのか?寅さん観ろタコ 違うつってんだろ? 大体お互い違う違うで今日まで来ただろうが

new_n_o@new_no210

返信先:@Yta8Ntion1FKvR09本を監修してる人が指導要領解説を書く訳ではありませんし、教科書会社の監修とかなっちゃってる人は選ばれません。 算数の本といってもめちゃくちゃありますし、順序に触れているような本はごく一部です。 合併や増加で判断するのだとしたら、むしろ解説からというのが自然だと考えますが?

二匹大介@Yta8Ntion1FKvR0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ