ポスト

凄いと思ったのが、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の公開が『2007年』なんだけど、それより3年早く公開した映画でメチャクチャ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』みたいな話をやってる事。俺が思うに『2000年代前半のオタク達の共通の意識』として『並行世界』や『セカイ系』的な内容が流行ってた気がする

メニューを開く

アントンサン インフィニティ(仮称・解析不能、正体不明の為正式名称が無い)@TURBODRY1200

みんなのコメント

メニューを開く

90年代後半でバブルが弾けて経済が爆発した事で『戦後から続いてた日本社会』ってモノが一旦終焉して、『2000年代前半』を生きる当時のオタク達には漠然と『終わった後の世界を生きてる感覚』みたいなのがあったんじゃないかと思うんだよね。あたかも『沈む直前の夕陽に照らされ続けてる』みたいな感覚

アントンサン インフィニティ(仮称・解析不能、正体不明の為正式名称が無い)@TURBODRY1200

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ