ポスト

鐵坊主氏が北海道の特急に乗れば、 私のオホーツクガラガラが「大げさ」だと気づくと誰かが言ってたな🤔

メニューを開く
鐵坊主【鉄道解説系YouTuber】@tetsu_bozu

オホーツク4号で網走から札幌へ。旭川到着前の車内ですが、ご覧のようにスカスカ。途中ですれ違った3号もスカスカ。 コレはキツイ。(とある平日夜) ちなみに旭川出発後はさらに減りました。

【北海道】乗り物大好きチャンネル@eutxsl3LKNTxWLf

みんなのコメント

メニューを開く

どちらにしても石北本線特急はアホみたいに時間かかるので使い勝手悪い、線形悪くて都市間バスや飛行機に勝てる材料がない

Randy Ready@Jack_Spike

メニューを開く

思ったより厳しいと感じました。

羽村隆夫(相沢祐一、hamura1993)@Takao_Hamura

メニューを開く

最近高速バス利用者は少ないですね朝晩は空港利用者多い空港バス乗車、札行高速バスはぽつぽつ特急もオホ2は自由席には乗ってるが指定席は…ん?でした大2は乗ってる方、高バスはいない、夜帰って来る高バスは6人オホ3は最終北見からの帰りの客で乗っている人が目立つくらい

ASA º_º♪❄🌽🍝⚓🌸🧸🦀冬のぽっぽや@aH1v2wAsrWAMsG8

メニューを開く

次月北海道へ 特急は8本乗車予定 自由席あり4本なし4本 乗車率どうなるんだろうね。

gaihan やっぱりみんなが一番。@trytoremenber1

メニューを開く

北海道はたとえガラガラだったとしても走り続ける必要があります。冬はホワイト一色、夏はグリーン一色の北海道の大地を走り続けるクールな列車、モーター音。それにプラスして大きな駅にある盲動鈴。 チャンチャンチャ〜ン♪ チャンチャンチャーン♪

🇺🇦齋藤アンドリュー光🇵🇸@Hikaaaaaarunrun

メニューを開く

JR東の成功をみて、いけると踏んだJR北。実際は客層が違う。最悪だ。もしみどりの窓口を改悪前の状態に戻したらどうだろう?券売機で係員と話しながら購入するなら窓口でさっと買って乗車した方がいいと思うが。どうだろう?

ドS職長 音威子府そば広報宣伝部長@y3l3Pa4wGyCQHfO

メニューを開く

毎朝自由席も指定席も満員

メニューを開く

オホーツクも宗谷本線みたく住民は特急料金10円サービスや定期券助成を導入すべきですね。普通だと本数少なくて学生も不便ですね。特急あればテスト休みや部活帰りも使いやすくなりますね

こうせいP@秋桜@igusiro_koku16

メニューを開く

これが現状です 特急宗谷もです 石北線まで廃線になる そんな気しかありません

ikinuku0331@xOOY8DTQOYHcDI5

メニューを開く

仮に全車指定席になったらこんな光景ですかね?でも、特急オホーツク4号は意外と乗ってるんですよ。今日はたまたま、少なかったかもしれません。

関川真智子@gXxiKysqt41833

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ