ポスト

【発表】群馬と栃木で見つかったイルカの化石、新種と判断 news.livedoor.com/article/detail… 1100万年前の地層からみつかった群馬産は、淡水に生息するヨウスコウカワイルカの化石としては世界最古とみられるという。今回新種となった化石は学名「エオリポテス ジャポニクス」と名づけられた。 pic.twitter.com/OzesMO9GbB

メニューを開く

ライブドアニュース@livedoornews

みんなのコメント

メニューを開く

1000RP:【発表】群馬と栃木で見つかったイルカの化石、新種と判断 news.livedoor.com/article/detail… 1100万年前の地層からみつかった群馬産は、淡水に生息するヨウスコウカワイルカの化石としては世界最古とみられるという。今回新種となった化石は学名「エオリポテス ジャポニクス」と名づけられた。 pic.twitter.com/TtVzFKOOHj

ライブドアニュース@livedoornews

メニューを開く

完全に推測なんだけど、ヨウスコウカワイルカは和名で、エオリポテス ジャポニクス学名では? 同じ文の中で片方は和名、片方は学名で呼ばれてるのめっちゃ違和感 エオリポテス ジャポニクスに和名がついてないからこうするしかなかったとかそんな感じの理由なのかなぁ

ARK12731@ark12731

メニューを開く

どことなくスターウォーズのミレニアムファルコンに似ている。 pic.twitter.com/hgpVpjUDAv

ハリセン2号@Hari1000player

メニューを開く

エーゲ海はあったんだ…

夏虫@👶👶双子(2y4m)のパパ@natumushi1981

メニューを開く

体長1.7メートル くらいらしいね… 1100万年前て海に巨大隕石が落ちた形跡がある年かな…

向こう側@nanjou_deth

メニューを開く

さすがは未開の地群馬 まだまだ不思議でいっぱいだな

きみや⋈🗻🍊🍵🍶前厄@Retsu_r1

メニューを開く

淡水に生息していたイルカか〜。 ロマンが広がるね!

トギー@ブロガー&マリンアクアリスト@togai

メニューを開く

メモ:エオリポテス ジャポニクス 世界最古のイルカの化石

1173bB@Plug(ぷ~)さん@Plug_in_Hybrid

メニューを開く

群馬と栃木か あの辺まだまだ探せば出てきそう、同じ条件の地域も何かしらいたのかも

Gussan_1213@Gussan_1213

メニューを開く

なんかワクワクするお話ですね

さなみ@catwalkee

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ