ポスト

千葉県船橋市、意富比神社の灯明台 明治13(1880)年、地元の漁業関係者によって建設された洋風灯台。千葉県有形民俗文化財。正月三ヶ日のみ公開される。 2. 灯明台がある意富比神社(おおひじんじゃ)別名.船橋大神社は1900年以上の歴史があるそう 3. は徳川家康公、秀忠公を御祀りした常磐神社 pic.twitter.com/g2MQEA3dQ7

メニューを開く

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ