ポスト

「アルカンシェルの復興」 パリの復興。フランスの復興。 急務だったことだろう。 「パリは燃えているか」映画&映像の世紀も合わせて見てほしい。対独協力者の末路を。そして中学生向きだが「アンナの戦争」「図書館がくれた贈り物」も読んでほしい。当時ナチスがどうとらえられていたかがよく分かる。

メニューを開く

Aya☺️R@Aya25841123

みんなのコメント

メニューを開く

トップ&2番手がフリッツとアネットの明るくない未来を予想しているのも頷ける。フリッツについてはウチは分からない。破綻している。ただナチの軍服を着せたかっただけ疑惑が……😅ドイツだって本国でレジスタンス活動が繰り広げられていたのだ。電波を使って鼓舞するなり癒すなりも考えられたはず。

Aya☺️R@Aya25841123

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ