ポスト

元ネットワークプロトコルエンジニアとして特許7431207号を調べてみたけど、私がソニー時代に出したQoSの特許(ARQ, FECハイブリッド等)とむちゃ似てる、というか構想は同じだった。 というかこの特許が超低遅延を実現しているわけじゃない。若干誤解されそう。

メニューを開く
光輝@ 。@koukiwf

livemulti.jp/studio/ wowwowとTBSが開発した超低遅延映像・音声・制御信号伝送プロトコル試してみた。 本当に早え。まじで設定どおりのバッファの遅延しかない。バッファなしは流石にカクつくけど5msでずーっと安定してた。 これ、有料プランの値段次第では覇権とりそう

Michinari -michi- Kohno (体験ハンター)@michi_neoma

みんなのコメント

メニューを開く

ばっと目を通しましたけど、特許は一部機能についてでメインじゃなかったですよね

光輝@ 。@koukiwf

メニューを開く

ソニーの知財さんはチェックしたのかなぁ...

Michinari -michi- Kohno (体験ハンター)@michi_neoma

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ