ポスト

ここ最近流れてきてる「自民党関係者(候補者でも)が出産したら200万円」なかなか怖いなと思う 候補者になって出産しただけで200万円。こんな破格の待遇を受けてしまったら庶民の気持ちなど分かりようがないし、「自分は選ばれた特別な人間なんだ」と勘違いしてしまうことになりかねない

メニューを開く

みやざわ@無党派層の呟き@kazemachi_t

みんなのコメント

メニューを開く

そして、最初からこうやってポンポンとお金をもらうことで、それが当たり前になって「この既得権益を失わない」ことだけが政治家としての目的になっていってしまうのではないかなと あのフレッシュな議員候補の方がどんな気持ちで既存の言い訳をなぞっただけの返答をしたのか分かりようがない

みやざわ@無党派層の呟き@kazemachi_t

メニューを開く

すでに政府目線でしか考えられなくなってますね(´・ω・`) あえて特権階級を作って、他の人が這い上がろうとしてもムダだとわからせにきてる感じ…

ぽぽた/自分の老後より若い命が大切。自然農実践。@o_thumilk

メニューを開く

「なりかねない」どころか大半がなってるでしょうね。 お手盛りで給料増やせる、自分を縛る縄も自分で強さを決められる、マスコミは提灯持ちしかしない、国民は無関心……という状態が何十年も続いてるんですから、ならない方が異常です。

勝手補佐人Can(カン)@st_s_n_assstnt

メニューを開く

杉村太蔵が以前テレビで言ってましたね、急に先生!とか言われて見たこともないような札束がポンポン入ってきて感覚がおかしくなったと。

蘇我イルカ@gKbeTqrJVE99917

メニューを開く

政治家になりたいのなら、日本国民の平均月収で地方自治体で最低1年生活というトレーニングを受けてから、日本国民の生活や庶民感覚を知った上で、覚悟を持って活動を始めて欲しい。 政治家になるにあたり、まず必須項目にしていただきたい。

GreenLeaf_rips♡@RipsGreenleaf

メニューを開く

本当に現状考えてるなら、一般人が出産した場合にもお手当100万200万出すよう働きかけるか、貰う事に違和感感じて辞退するかになると思うんですが。ニコニコ貰っちゃったんですね。

おねがいします@7_sun_world39

メニューを開く

おっしゃる通りですが 過激な人達が「議員は無報酬のボランティアにしろ」 みたいに言うのは反対です 逆に生活にかなりの余裕のある人しか 議員になれませんし

鈴木慧@kei_suzuki_1

メニューを開く

「自分たちは特権階級なんだ、庶民の上に立つものなんだ」という思いを加速させてしまいますね

年少扶養控除を取り戻す会@nenshoufuyou

メニューを開く

妊活しよう!ってなったらまず自民党になればいいのですね...😇 出産前女性が殺到してお金もらいまくってほしい

しんじょーちゃん@shinjo19900818

メニューを開く

これが差別というものですよね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ