ポスト

最終文字がンで終わるものも、q を用いて次にくる母音対応とされているのですね、干渉してこないように? nq がその役目を果たしている。 この珍しい方式をフォロワーさんも使っている人もいらっしゃるんですか?

メニューを開く

adapter95nothing@adapter95nothi1

みんなのコメント

メニューを開く

次にくる母音対応で区切りを表すものではありますが、 理屈としては、〈q〉で1モーラ分とることを表しており、 〈q〉単独なら無音で1モーラとる促音、 〈nq〉なら鼻音で1モーラとる撥音、 という仕組みでもあります。 アイディアとしては @ziom_ さんのNQ式ローマ字やNQH式ローマ字が元です。

hk40m@hk40m

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ