ポスト

福岡下関たびのきろく29 引接寺 三門 1560年に建立された古刹。 朝鮮通信使や日清講和会議の際の李鴻章ら、要人の宿泊施設としても使用された。本堂は下関空襲で焼失(平成に再建)、1769年毛利匡満が再建した三門のみが残る。三門を見上げると立派な龍の彫刻。階段上るといいもの見られる。#一人旅 pic.twitter.com/dbXHwaf0A0

メニューを開く

虎杖 イタドリ ◆コミュ障につきリプ返し遅いです◆@itad60140557

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ