ポスト

@macoto_y 横道誠先生のご論文「イマヌエル・カントの人間観に対する当事者批評」を拝読しました。カントを中心とする膨大な量のテクストを渉猟された上での重厚な論考、さすがプロだと思いました。カントがASDだった可能性は高くなったと思いますが、僕としては超越論的統覚を考え付いたカントはASD者

メニューを開く

パルナシウス@Parnassius_gl

みんなのコメント

メニューを開く

カントが哲人という以外、さっぱりわかりませんが、中学の時の読書家の先生が天才と言えばカントって言ってました😅 ベンちゃんは、性格は差し置いてノイマンかなと思います😀 さすがパルナシウスさん、何時も難しい文献を読んで理解されてるとこが、ベンちゃんの身近な天才ですね😀

ベンキマン@yvcSwLwKnN89016

メニューを開く

としてはかなり強い自我の持ち主だったという印象はぬぐえません。僕自身のASD者としての当事者研究によるとASD者は超越論的統覚の基体たる心の背骨を有しておらず、相対的にかなり脆弱な自我でもって世界と向き合っています。ASD者は主体性が弱いというのはよく言われることですよね。

パルナシウス@Parnassius_gl

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ