ポスト

食品ロス(フードロス)の定義をしっかり理解していない人、多いかもね。国際連合食糧農業機関(FAO)では、日本の定義と違うみたいだけど。 生産現場で廃棄する目的・趣旨を理解していれば、こういう間違った主張はできないはずだろうね。

メニューを開く
shinshinohara@ShinShinohara

食品ロス削減に熱心な学生が演壇に上り、「農家の現場ではまだ十分食べられる野菜が大量に捨てられているのを見てショックだった、これを売って食べれば食品ロスは減らせる。規格に合った野菜だけを売るのはおかしい」と訴えていた。会場にいる人達もウンウンとうなづいていた。

藹(あい)@suutamachan

みんなのコメント

メニューを開く

ただ、フードロスに限らず、「畑の食品ロス」とか「隠れ食品ロス」を如何に減らしていくかも、とても重要な課題だよね。

藹(あい)@suutamachan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ