ポスト

「楽器を破壊してはいけない」 「ストリートライブをしてはいけない」 「他人に迷惑をかけず、与えられた音楽理論を真面目に勉強していい音楽を作る」 それぞれに対する違和感がわかった。 ロックは飼い慣らされた真面目な人がする音楽ではないのだ。

メニューを開く

みおちゃん@バキバキピッキングネキ@mio20200701

みんなのコメント

メニューを開く

遥か昔はビートルズ聴いてたら不良って言われてたらしい。 今やロックはファッションの一部になりつつある

オトノケモノx⏝x🍡🐈‍⬛😪@otonokemono

メニューを開く

いつの時代でも人と違ったことや行いは非難されがちだけど、内容のレベルも下がってる感じ?(-_-;)

麗羅奏ひより@urara2024kana

メニューを開く

安保闘争の昔はストリーキングライブもオッケーだったのにな、世知辛い…

タ ソ‐カ@BB3000_TANKA

メニューを開く

地下鉄とか公園とかで誰かがLivin'on a prayerを口ずさむとやがて大合唱になるアメリカとか羨ましい。

Slowride★Sensory Johnny Wishbone@slowrid25117666

メニューを開く

というか、時代の流れと共に飼い慣らされてきたのではないでしょうか? 本来は型破りだったのでしょうけど…

べ〜た【_(┐「ε:)_🎸】@beta_lazyCat

メニューを開く

昔は「ロックをしている」「エレキをしている」だけで不良扱いされたり、「他人の迷惑」になった。

みおちゃん@バキバキピッキングネキ@mio20200701

メニューを開く

ロックとかライブハウスとかそこに纏わる人々とか、昔は「とんでもなく危険な気がする」っていうイメージや現実が先にあって【どきどき】した。だからこそそこに【わくわく】があった。 今は 先に「安全健全だよ仲良しだよ」があってワクワク出来ないという変な状況にあるロックなんです。なんだぜ。

STRIVE@OK🛠️@madwestgate696

メニューを開く

ロックの話になると、チューニングという基本のキを律儀に守っている事が滑稽に思えて、「チューニングなんてロックじゃない!」と言っていた頃を思い出します。バンドを組んで最初にやったのはチューナーを買う事でしたが、、、

メニューを開く

ロックと呼ばれる概念はルールに従う、でも型破りでもなくて、それらを自分で考えて行動する事なのかな、と思ってます。その自分の行動、音にその人の考えが滲んで見える、聞こえる。そんなんがロックなのかなー、と思って生きてます。

higebossa SOUND SERVICE@higebossamaster

メニューを開く

ロックと ロック風は似て非なるもの。

六弦雨蛙@6GEN_AMAGAERU

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ