ポスト

勧めて趙州無字に参ぜしむ。中ごろ謂えらく、無字は人を出だすこと難しと。参じて死に到るまで力を得ざるもの多し。 近ごろ勧めて隻手の声を聞かしむ。隻手を聞くに到って穿鑿有り。印籠の内に富士山有り。煎茶甕裏の東寺の塔。懐牛、禾を喫すれば益馬朜ふくる。家鵝卵裏、茶臼を推す。如上、掌上を

メニューを開く

潙山門@HekiganMumon

みんなのコメント

メニューを開く

見るが如き時、始めて許す、大円鏡光を得ることを。 而して一切の音声をして止めしむ。鳥獣、簫笛、鐘鼓の響き。或いは遠浦帰帆をして止めしむ。…… (『宝鑑貽照』)ここから白隠が無字では「人を出だすこと難し」と感じ、隻手音声の公案を用いだしたこと、またそれには今日「拶所」と称される

潙山門@HekiganMumon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ