ポスト

まず、PFASはPOPs条約で原則使用禁止にされている。日本は締約国なので、2010年に化審法で、PFASの製造や製品への使用が禁止されている。 だから、もしストローに使われているとすれば「締約国では無い国」の製品(まあ大体予想が付く)。…

メニューを開く
トータルニュースワールド@TotalWorld1

紙製ストローには「永遠に有毒な化学物質」が含まれ、プラスチック製ストローより環境に優しくないことが調査結果により判明 totalnewsjp.com/2023/08/27/sai…

柳下裕紀 | Yuki Yagishita💛💙@yagiyagi0419

みんなのコメント

メニューを開く

トータルニュースワールドはいつも参考になるなぁ。 話題を国民に認知させる役目を果たしてて偉い!

つぶやきクロー@tsubuyakikuro3

メニューを開く

全PFASの輸入、製造はまだ禁止されていないはず。PFOSとPFOAはPOPs他で規制されており、対象物質が拡がっている段階。身近なところではPTFE等はまだ禁止されていません。 よって、現在は炭素数8以外のPFASは規制されていない物が多いが、代替材料の模索は加速している、という段階かと思います。

だーちゃん@N0F5aKrq0sYIBh3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ