ポスト

巨大な古代魚、チョウザメ。 三大珍味の一つ、キャビアで有名なチョウザメ。 その祖先はおよそ2億年前(ジュラ紀)に遡る古代魚でもあります。 非常に長命な魚で、一般的な体長は3m程度。しかし、過去には7.2m、体重およそ1.5tという超大型の個体が捕獲された例もあります。 pic.twitter.com/bCjQEPYRJ6

メニューを開く

瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人@mokosamurai777

みんなのコメント

メニューを開く

チョウザメは北アメリカ大陸及びユーラシア大陸の河川・湖・海岸部などに生息しています。 また、「サメ」とついていますが硬骨魚から進化している種類です。寿命は50年ほど、性的に成熟するには20年ほどかかります。 乱獲や環境汚染の影響で28種の現生種はいずれも絶滅の危機に瀕しています。

瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人@mokosamurai777

メニューを開く

乱獲されてるんですよね・・・

鈴木一也 a.k.a 大司教@baelzebub

メニューを開く

こんなに大きいならUMAの正体もそこそこチョウザメかもしれないなぁ

ゴースト@xgospelx

メニューを開く

釣り動画を観ましたが、大きい。 youtube.com/watch?v=XVBDdd…

nishinomachikane@d4wnj

メニューを開く

雄雌の区別がつきにくいのが難点ですよね。 腹から卵を取り出した後縫合する技術も増えてきました。

メニューを開く

海洋恐怖症持ちだから軽くゾっとするけど、チョウザメさんって確か温厚な魚でしたよね。 割と場所も浅瀬っぽいし、このシチュエーションならそこまで恐怖心はないかも。。

レイディース=F=ブランシュタイン@gorotukipantu

メニューを開く

モササウルスかと見まごうデカさ…😅

メニューを開く

キャビアも通販で買えるけど、高いよ・・ amzn.to/3yk2LpE

米国株投資 テクニカル・ジェリー@kusonekojapan1

メニューを開く

実はチョウザメは日本でも生きた個体を通販で買えたりする amzn.to/4dEt2PX

米国株投資 テクニカル・ジェリー@kusonekojapan1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ