ポスト

9「游子吟」孟郊 五月は母の日がありましたが、中国でも同じ。 そこで今回は母を想う唐詩を。 youtu.be/ny9ZahYhKso?si… # #読書 #art # ところで日本の詩で母を想う作品何が浮かびますか? サトウハチローさんの「母という字を書いてごらんなさい」を知って頂きたく😌 twitter.com/motanmozo/stat… pic.twitter.com/joLYClrORh

メニューを開く
mozoもぞ@motanmozo

51「母という字を書いてごらんなさい」サトウハチロー 表意文字の漢字を使う国ならではの独自の感性。今や漢字を使う国はごく僅か。この素晴らしい感性は大切にしたい。 それにしても作者は、本当にお母さんの事をよく見ている。 自分はこんなに母親の事をしっかり見てたかな😳 #読書垢 #詩 #猫 #絵

mozoもぞ@motanmozo

みんなのコメント

メニューを開く

10「短歌行」曹操 今回は三国志の人物の作品。唐代李白や杜甫が現れるまで代表的詩人といえば三曹(曹操曹丕曹植)を指した。 この曹操の詩は酒を飲み、自らの儚い人生を吐露するもの。なんか李白や杜甫みたい😳 非常の人と称され、才気煥発な曹操のイメージと大きく隔たる🤔 youtu.be/uqHMHZYl5S4?si… pic.twitter.com/yPMeqn0PjT

mozoもぞ@motanmozo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ