ポスト

先生の仕事って、どこまでが仕事かの切り分けが難しいから残業代払わないってことだけど、 残業代を払わないから、どこまでが仕事か分からなくなってるんじゃ?? #教師のバトン pic.twitter.com/04fSCL7CJh

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

学校で仕事をする時間を勤務時間とすれば良いのでは?

なおや@naoyawxyz

メニューを開く

だから残業しちゃいけないのよ。

総合指導‖ファミリーウェルネス「まなびや」@dontknowoutside

メニューを開く

そうです。本当に際限がない。

難波空空洞@paopao0619

メニューを開く

まさにそこなんですよねー。 残業代が支払われれば自ずと分かるようになる。 我々も交渉しやすくなりますよね。

那須/投資家 兼 教員(特支)💰🍺🌱🍜@nasu_nasushi

メニューを開く

もう 事務作業やらない運動して、早く帰って  困らせた方が早い気がしてきた・・

全国私学専門学校講師・学生ユニオン@semontcherstu

メニューを開く

埼玉県田中先生の裁判で 保護者対応や生徒相談はじめ「校長が命じたわけではない」をキーワードに『業務じゃない』と判じられたので 逆に考えましょう 授業以外のことはすべからく、「校長の許可を得ないとやっちゃいけないこと」と …と皆ができれば個人の範囲なら平和になれるんですけどね pic.twitter.com/WFVsHr7tzv

デュクシ@お絵かきしたい@Dhukusi_Aigis

メニューを開く

逆に、 ここまでか仕事、それ以外はしなくていい!って言って欲しい。

メニューを開く

1枚の紙の表裏を自分の都合の良い方から見る人々が教育の上層部には多い。左翼の脳内妄想と同じ。

人畜無害@N3hBGb1VUUDbr0C

メニューを開く

潔く、残業代を出す予算がないから切り分けませんって言ってほしい。

ぱじゃえもんじゃない@pajya_sv

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ