ポスト

生活習慣病   食とかかわる最も有名な病気に高血圧、高脂血症、糖尿病などがある。 医原病にかかわる話としてこれらの話を少ししてみる。   実は「コレステロール値は高い方が危険である」というのは全くの嘘だ。…

メニューを開く

内海 聡@touyoui

みんなのコメント

メニューを開く

とにかく減塩を勧めるが、減砂糖、減油とは言わない多くの医者。医学部には食と健康の学びがないことを示している実例だと思います。

米田ケンジ@read0011

メニューを開く

定期検診も医療機関を儲けさせる制度 慢性疾患を生み出し、死ぬまで通院させる

メニューを開く

完全糖質制限してた母は未だに血糖値が標準より少し高く1種類だけ薬を処方されてました母は甘えるのが下手で1人で多くを頑張って来た人だから体内で甘えを出してるのかなって思ってました。我が家に数ヶ月滞在後に甘え方や自身の解放の仕方を広げられたのか薬が不要になりましたありがとうございました

Natural bon_bon@naturalbon_bon

メニューを開く

以前健診を受けていた時に、コレステロール値高めで要検査になり、かかりつけの内科医に相談したことがあります。 その先生も日本の健診制度に疑問をお持ちで、私の数値を見るなり、「これくらいなら全く問題ない、日本の数値は諸外国と比較してかなり厳しめに設定されているから」と仰いました。

Masashi.A@Vuorinen100

メニューを開く

これは保存版です。 有益な情報ありがとうございます。ざっくりとは聞いたことがありましたが、分かりやすく説明されていて、腑に落ちました。

ど根性がない@trix_fusion

メニューを開く

未だに悪として人々に恐怖を与えてますね😩 コレステロールは細胞壁やホルモンや胆汁酸の材料となる重要な物質だと国民が認識しない限り基準値を超えたら薬を飲まされます😱副作用に筋痛や筋力低下と記載されています。 HDL→余ったコレステロールを回収して肝臓に戻す LDH→肝臓から全身へ分配する

キジュぽっぷ@pop910910

メニューを開く

テレビでは朝からスイーツ🍰紹介番組🤩

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ