ポスト

今日は昭和60年代に宗谷本線の定期急行列車を出します。急行宗谷・天北・利尻は、憧れのブルートレイン14系客車を使用して急行料金で、お得感がありました。名寄駅から100㌔は南は旭川、北は音威子府・天塩中川・天北線は小頓別・中頓別の各駅まで有効でした。 pic.twitter.com/dFS7IfgQRx

メニューを開く

関川真智子@gXxiKysqt41833

みんなのコメント

メニューを開く

オレカはJRですが、急行券は国鉄時代ですね… 先の方々とのコメのやり取りを拝見すると、キハ58・27時代の急行列車は遠くになりにけり…なんだという感じです。DC急行なら、キハ54や480という印象なのですね。 ほとんど乗れなかった 急行用キハ58が浮かんで仕方ないもので。 有難うございました。

オータの鉄道懇話東西南北 & 乗物雑談室~質問相談承り中(特に鉄道、北海道、全国の乗物)@yyqibPjWTR87556

メニューを開く

こんにちは。14系急行は乗り得でしたね。旭川に住んでいたばあちゃんが行きは781で札幌に遊びに来てましたが、帰りは僕のオススメで急行宗谷の方が料金が安くするお得だよと教えて乗りました。

道産子@JSappro

メニューを開く

天北は客車時代には二度乗りました!気動車化は残念でしたが、気動車時代も二度乗りました! pic.twitter.com/ntKcfrAtVR

ボブバーデン@BOBU37

メニューを開く

急行券使用は嬉しかったですよ。普通列車より速いし車両が14形までは良かったなあ。

メニューを開く

北海道で急行料金払ったこと、たぶんない。いつもワイド周遊券でした。^_^

ダジャレンジャー@Daja_G

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ