ポスト

もしかして五月病? 誰もがそう思った。 ゴールデンウイークのあと 子どもたちはいつものように ランドセルをしょって 登校していた。 何日かたったある日のこと。 「おかあさん、 先生がずっといないんだよ」 という。 え?ずっと?なんで? 「わかんない」 え?じゃあ…

メニューを開く

ぴっきー@yamapirokichi1

みんなのコメント

メニューを開く

もうビックリだよ!」 Kちゃんは とくに先生が大好きで 去年は担任の先生との 折り合いが悪く 休むことも多かった。 だから ママはとても喜んでいた。 ところが…… 「もう、何がなんだか。 Kが騒ぐから お便り帳に先生のこと 書いて出したんだけど 『少しの間お休みする とのことです』…

ぴっきー@yamapirokichi1

メニューを開く

ちゃんは とくに先生が大好きで 去年は担任の先生との 折り合いが悪く 休むことも多かった。

Nidhi Sharma@Nidhireacts

メニューを開く

こういうことをする親の子どもが、可哀想 家庭内で誤った教育、躾をされているんだろうな

メニューを開く

誰も書いていないけど犯人はそのクラスの子供達かなって思ったんだけどなー…

moyo moyo kwa@mumumu13261632

メニューを開く

ちょっと疑問があるのだけれど、最近は個人情報をみだりに公開できないとかで、生徒の親は担任の先生の住所など知らないのが普通だ。なぜ個人宅に手紙を送れたのだろうか?送ったのは保護者の名を騙った他の教師なのでは?と思ってしまうのだが…

メニューを開く

つぶすのは保護者だけではありません。先輩先生の中にも新任教師をいじめ抜く人もいます。どこにも先輩後輩の関係である話かもしれませんが、教師は更に保護者や子どもたちからのプレッシャーもあるので、三重苦なのかもしれません。教師の当たり外れはありますが、余程ひどくない限りは我慢かなぁ。

Atsuko.kandora@AtsukoKandora

メニューを開く

ぴっきーさん なんて卑劣な… これ、ツートップはこうするだろう、とわかってる人の仕業なんでしょうね🤔 それにしても、心折れても責められない状況から数年後、教壇に立たれていたとは…なんと強い信念をお持ちなのでしょう。この先生には頭が上がりません😭

かっぽろ|ひらめきの旅人@capporocappolo

メニューを開く

いるんだよね。平気で人を傷つける無神経なのが。保護者一同なんと書くなんて、よくも罪深いことが出来るものだ

あんにょん@buffalo15386

メニューを開く

こんなことして先生が居なくなったら最終的に困るのは子供達や孫たちだってことに何故このクズ親は気づかないんだろうか?自分が一番偉いとでも思ってるんだろうか?本当にあとの世代が不憫でならない。こんなクズのせいで自分たちが受けられるはずだった適切な教育が受けられなくなるなんて。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ