ポスト

梅毒は英語でsyphilisといい、ギリシャ語っぽい響きですが古代ギリシャやローマに梅毒があったか分かっていません。 この単語は16世紀のラテン語の詩Syphilis sive morbus Gallicus(シピリス、またはフランス病)のタイトルが元です。この詩では、シピルスという羊飼いが神の罰として梅毒にかかります。 pic.twitter.com/Rc7v9cYW4j

メニューを開く

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売@latina_sama

みんなのコメント

メニューを開く

そうなんです。大航海時代以前に今我々がsyphilisと呼ぶところの病気がヨーロッパ大陸に既存だったかどうかは今だに良くわかっていません。いつ頃我が国に梅毒と今呼ばれるものが入ってきたかも1500年以前では確認できていないようです。やっぱりコロンブス一行が持ち込んだ説が時期的には合致。

横田 眞二@otYtbA9WhaQrYfK

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ