ポスト

ワクチンを繰り返して打つとImmune Imprintingになるから良くないかもとかいう意見あったんだけど、やっぱりそんなことはないよっていう論文。Wuhan型のmRNAを2回うったあとさらにオミクロン型のBooster打って出現する中和抗体を詳しくみてる。で、たしかにImmune…

メニューを開く

Kazz.MD.Ph.D.@KazBowen

みんなのコメント

メニューを開く

これ実は感染だけで免疫つけようという方針には結構都合悪いんだよね。繰り返す感染でも抗原原罪は起こることを示しているので。要はどれぐらい違う抗原に暴露するのが鍵。別にワクチンでも感染でもそれは同じだと思うよ。特に日本では少し問題かもね。なぜなら日本人が実際に多くの人が感染したのはオ…

Kazz.MD.Ph.D.@KazBowen

メニューを開く

それでも罹ってしまうのですよね😩 接種してないよりは受けた障害は少ないのでしょうが... 骨髄に居着いていたり、神経上行したりと言う報告見てると良い気分はしないですね...。 実際に後遺症と3年半一緒に暮らしている身としては

#コロナ後遺症 と #ワクチン接種後症候群 と #ME/CFS の悩みを解決する窓@korowakunayami

メニューを開く

mRNAワクチンの反復接種により血清IgG4が上昇すると、SARS-CoV-2の免疫回避を促進し、ワクチン接種の効率が落ちる原因になる。したがって、mRNAワクチンに安易に頼りすぎている現状を反省するべきかも知れない。特に、オミクロン変異株は、免疫回避能が強まっているので要注意である。 ((( ;゚Д゚))) pic.twitter.com/m95mfPNlzF

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ