ポスト

1897年の5月18日は、ブラム・ストーカーの『ドラキュラ』が発刊された日だそうです。というわけで本日のお題は #おすすめ吸血鬼小説 でお願いいたします。ミステリーに限らず、おすすめの作品ご紹介ください。(み)

メニューを開く

日本推理作家協会◉広報@mwjsince1947

みんなのコメント

メニューを開く

吸血鬼ハンターDや夜叉姫伝が浮かびましたが あえて古典的に「女吸血鬼カーミラ」を上げます。 こちらの新訳版が読みやすいと思われます。 百合めいた雰囲気はそこまで強くないので苦手という人もどうでしょう ゴシックホラーの雰囲気だけを楽しみたいという方もオススメです。 #おすすめ吸血鬼小説 pic.twitter.com/p8OtvzBol0

シルフ@低浮上@SnivyShine

メニューを開く

#おすすめ吸血鬼小説 三島由紀夫『仲間』 ポーの一族みたい 三島由紀夫のイメージ変わりました😳💧

花よりFandango@Fandang75105285

メニューを開く

私はこちらを… 「夜明けのヴァンパイア(インタビューウィズヴァンパイア原作)」より、こちらの方がより"壮大でデタラメ"で好みです ヴァンパイア・レスタト 上 (扶桑社ミステリー ラ 2-1) amzn.asia/d/4Wmdlx6

入深かごめ@次作準備中…✍️@irumi_K0512

メニューを開く

『吸魂鬼』(式貴士/ミステリーファンには間羊太郎のPNの方が有名かと)の中の一遍…タイトル上げるとネタバレになるので秘密で。表題作が吸血鬼のパロディなのも何かの縁でしょうか。 #おすすめの吸血鬼小説 pic.twitter.com/yhmP39y3SR

風来のタレン@taresaint

メニューを開く

お題の時機を逸しましたが・・・ キムニューマンのドラキュラ・クロニクル。 他、同氏のドラッケンフェルズ・シリーズも良い。 ジュヌビエーヌ嬢推しなだけですが。

メニューを開く

吸血鬼のお話といえば田中芳樹先生の「ウェディングドレスに赤いバラ」ですね。中学生の頃母が買ってくれて以来、田中芳樹先生のファンです。

ゆき💎商🎭️読了☺@ygqwMHWxZkEa5e9

メニューを開く

「吸血姫 美夕」 「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」 「屍鬼」 「HELLSING」 まだまだでてくるー

ひだまりこたつ@hidamarikotatu

メニューを開く

山田正紀先生の『天動説』。髑髏検校と同じくドラキュラの翻案、な話なのですが、タイトルの意味がわかる終盤の衝撃と締めの一文の例えようも無き美しさ。 pic.twitter.com/ue26Gnw43G

メニューを開く

古典から漫画まで🤔 色々と無限の拡がりがって 実に、面白いですね🤣 そんな中でのひと作品✨ 万城目学 著 『あの子とQ』 pic.twitter.com/4nFdd0sIHI

Ruiko@神保町の”小さな本屋さん”@Okamotoruekoo1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ