ポスト

結局どこの服屋が程々の値段で持ちがいいのか誰か教えてください。何買ってもボタン緩かったり糸がほつれたり生地が伸びたりします。洗濯ネットに入れて洗っててダメならもう無理。

メニューを開く
@09900ww

品質と値段が釣り合ってるブランドがどれかわからない。服知識無いから安くてダメはわかるけど高くてダメの判別がむずい。ここ最近は全ての業界からボッタクられてる気がする

さばさば@qYXzj3GNix6yWJ1

みんなのコメント

メニューを開く

最近ユニクロも高いよね ジーユーかな…🧐

すみてゃん🍒@sumi_pastel

メニューを開く

そんなメーカーは無いです(マジ) 基本的に服を構成する組成表を見て『綿100%』を選んでください。 日常着なら『綿100%』製品が下手すると5年使えます。 他のポリエステル、アクリルなどに代表する化成繊維は劣化が綿100%の10倍劣化が早いです。 服を長く持たせたいのなら綿100%!!

しんら(課金辞めとけ)@Sin_la2

メニューを開く

grove(グローブ)強いよ! ワールド系列で通販で消費者に鍛えられたのかも 綺麗め五分袖冷感ニットが4,000円切ってた デザインが今っぽいものが多い 5枚買って会社用にしてる アイロン要らない エマールとレノアリセットで洗って干すだけ

メニューを開く

バズっているので宣伝させてください。アルバイトで貯めた30万円を元手に株式投資を始めて5年目、新社会人のさくらこと申します! 親戚のおじさんのところに下宿していてハンドルネームを考えてもらいました! なお、私をフォローしても勝てませんがFカップです( ´,_ゝ`)

丸の内OL投資家黒田あすか@株@HfayIORP3NMmOUs

メニューを開く

わざわざの「リネン Tシャツ」をヘビロテしてます。お値段結構しますが、肌触りも良く、かなり雑な着方してるけど長持ちしてる。 次は「パン屋のTシャツ」を狙ってます。 wazawaza.shop-pro.jp/?pid=131594355

hidekin@hidekin

メニューを開く

失礼します。 コロンビアのアウターとシャツ。早々へたれません。お肌が弱くなければこの時期出る化繊のシャツ!!10年はもちます。 ただコロンビアちょいとお値が張りますのでコスパを重視するならワークマン1択です。

とみこちゃん@猫と虫㌠只今石ブッコロモード@tomikopinkcats

メニューを開く

引用先ツイートで靴下の話をされていたのでTabio(靴下屋)の靴下をお薦めいたします。シンプルなものからオシャレなものまで種類が多いのと、とにかく履き心地が最高です。値段は底値のものよりは少ししますが耐久度が高いのでコスパはいいです。もう他の靴下はほとんど買っていないです。

mii ⚝ カートマンサー/星読み 見習い@mii_sorciere

メニューを開く

リプ失礼します。 普段着の婦人服であればAEON(イオン)が値段と質の最大公約数だと思っています。 値下げやセールも多いですし、最大満足と言うよりは過不足なしと言う感じです。 店舗によって仕入れ内容が違うので、お気に入りAEONを見つけると良いです。

もつき缶@motsukan

メニューを開く

イトーヨーカドーの婦人服ブランドGALLOLIAもおすすめです。(すみません、女性向けでした)

なじゅ@necmahptw11

メニューを開く

ちょwwwお前のツイート伸びすぎwww有名人じゃんwww

オエきよ@ほんとうにやさしい@kiyofesco

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ