ポスト

阿部岳さんは教養ないから知らないだろうけど、プリンスオブウェールズ称号は1282年創設。君たち沖縄に憎しみを植え付けるつもりか。独立論とウェールズ文化保護運動は結びついていない。つける人は基地外扱いと聞く。それより自分の職がなくなる危機(一般県民から三連続訴訟)を心配すればいいのにw

メニューを開く
阿部岳 / ABE Takashi@ABETakashiOki

沖縄が日本にされたように、ウェールズもイングランドに併合され、言葉を奪われた。 そのウェールズの若者が100年にわたって発信している平和メッセージが、初めてうちなーぐちに訳された。 他の65以上の言語訳とともに、きょう世界へ発信。 #Heddwch2024 okinawatimes.co.jp/articles/-/136…

石井孝明(Ishii Takaaki)@ishiitakaaki

みんなのコメント

メニューを開く

こんな下らんこと思ってる沖縄県民が 果たして何人いるかね┐(´д`)┌ヤレヤレ 下手したらこの人だけなのではないか? 沖縄県民にこのこと話してみてほしいよね。 沖縄県民の大半が「で?それがなに?」で 片付けられると思うよ。左翼は共感するかw

GREEN BULL アラマキ@F7zI4JZvi552690

メニューを開く

阿部岳さんは記者では無く活動家ですから構わない方が良いですよ

great japan@greatjapan27517

メニューを開く

一言だけ。 「君たち沖縄」とおっしゃいますが、彼を沖縄の代表のように考えないでくださいね😊

🇯🇵Be Japan~ 日本・沖縄を取り戻す@Blue_torimodosu

メニューを開く

最近見かけた、日本の歴史の長さに、 イギリスもウェールズを入れると~ とかいう奴の亜種かな? 何処からか、指令がでていたことかわかる案件ですね。

メニューを開く

戦艦プリンス・オブ・ウェールズでも知られてますね、 pic.twitter.com/DSgQXSYKi8

普通の兵庫県民☆猫ポチ☆@yowaineko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ