ポスト

へぇ〜!!(・Д・) 日本の寺子屋なんかは、世界的にみても稀な制度だったんだな。 数学が趣味の人もかなりいたらしいし。 「天地明察」って映画じゃないけど。

メニューを開く
Count K.Kawazoe@_____zoe_____

典型的なのはドイツかな。確かに「大学」の授業料は安いんだけど、それを実現しているカラクリは「10歳から選別を始めてるから有象無象に大学教育を与えないで済む」ことでね。当然10代前半の学力なんてのは家庭の文化資本にほとんど依存してるわけ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ