ポスト

今回の対立って、本当にそれか? 単身女性の私でも、他に手段が無い乳幼児は「仕方ない」とは思ってた。 だけど湧いて出てくる男児父達があまりにも酷かった。 男児は単独でも女性トイレを使う権利があるとか、父親が一緒でも多目的トイレが空いていても母親が女性トイレに連れて行くのは自由だとか。

メニューを開く
カステラ@castellabolo

今回の女子トイレ問題は、主に育児経験のある女性と主に単身女性の間にある、見えているものや考え方の違いをはっきりさせた一件だった。以前から大きな隔たりを感じてはいたが、これは認識が甘かったと思うほどの隔たりの大きさだった。実際に違いがあるのだから、違いが顕在化されるのは良いことだ。

みんなのコメント

メニューを開く

まず、1人でトイレに行けるなら男児は男性トイレに行くべきである。 父親が一緒ならそれも男性トイレに行けるだろう。 1人では行けず、付き添えるのが母親のみで、子供トイレも多目的トイレも空いていないなら「仕方がない」だけだ。 それを男児は自由に女性トイレを使う権利があるとはどういうこと?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ