ポスト

のび太くん、初めて訪れた惑星の空気と雨から環境汚染度合いを察し、奪い取った敵の防護服からその着用目的を瞬時に理解し、挙句は敵との会話から彼らの文明レベルまで解釈してしまうの、どう考えても小学生の知的レベルを大幅に超越してるでしょ。 pic.twitter.com/RWnfGIdAGA

メニューを開く
延滞料金@chinochimu

何回見ても小4の感性じゃないなー

みんなのコメント

メニューを開く

ドラえもんもひみつ道具あるんだから のび太の才能を目覚めさせる方向に使えば良かったのに。

みずきち@H36ArXKBP36MoYb

メニューを開く

のび太とアニマル惑星は大長編黄金期の80年代後半から90年代前半の作品で、藤子先生らしいSF要素がかなり強いと同時に、藤子先生らしい薄気味悪いホラー感も楽しめる名作なので、気になる方々はぜひ観てください

メニューを開く

ツキの月を食べてるのでゴツゴウシュンギクの力でゴツゴウ主義になってるのよ。 あとのび太は傭兵としての適性が高いらしいわ。 どこでも瞬時に寝れるとか、世情からズレたことも集中して根気良く続けるとか、エイムとか早撃ちとか。孤独に耐性があり、無人島のサバイバルで10年生き残れるとか。

アララ@SHG_ARR

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ