ポスト

🇺🇸配達ドライバー、チップを渡さなかったため注文品を持ち帰る チップを払うのが当たり前だから、配達員の気持ちも分かるけど、商品の代金は払ってあるんだから、持って帰っちゃったら泥棒ですよね⁉️😱 pic.twitter.com/sJMPKNdQxY

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

いや店に戻すから自分で取りに行きなさいよ、と言ってますよね Uber頼んでチップ払わない方もどうかしてると思うけどね

🇺🇸 ジェイ 米国株投資@gol_max3

メニューを開く

日本人としてチップシステムに魅力を感じてたけど... もらう側が当たり前って感じてどうこう言うようになってる時点で... そこに愛は無いので、元の値段にそれを含めた金額の定時に変えた方がいいと思われます。 そして確りありがとうを心を込めていうだけで、そこに愛はあります( ✋˘ ˘👌 )

トリッコ (torikko1000)【THOUSAND】@torikko1000

メニューを開く

これ多分、届いた後にチップ払うシステムで直に渡せないんじゃ。配達員がシステム理解してない可能性

敗北しか知らない@iknowonlydefeat

メニューを開く

なんなん チップって

メニューを開く

まぁ別の人が持ってくるだろうし、会社に連絡入れてこの女が失脚する様を想像したら気持ちいいよな

ハヤカゼX@X0596050763474

メニューを開く

だから訪日の外国人は驚くんだよね。 「えっ?こんな素晴らしいサービスをしてくれているのにチップを受け取らないの⁉️」と。 国それぞれに違う文化があるのだから、よその国の事について善悪を断定するのは良く無いと思う。 でも日本人はチップを当たり前の様に要求される事には抵抗を感じますよね。

sushi.viet@sushi_viet0306

メニューを開く

自分の仕事を…放棄

yoritomo1180@ObSFSUUfikBNWGY

メニューを開く

ちょっと論点ズレますが… チップ文化の説明(長文です) チップについては文化の違いがあるので 少し解説してみます ご存知の人も多いと思いますが… まずチップを払うと言う事にそもそも違和感がある日本人の方も多いと思います (私もその一人)…

🇺🇸 ジェイ 米国株投資@gol_max3

メニューを開く

付近一帯で示し合わせてこのお姉さんにはチップ払わないようにすればすぐにいなくなるな

メニューを開く

めんどくさい

ドラゴラム@jm145263

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ