ポスト

設計フロー毎の生成回路の違いも気になったので出力してみた OpenLANE内にあるspmというデザインで周波数はどちらも100MHzで 左:OpenLANE,右:OpenROAD-flow-scripts(以下ORFSとする) 若干だけどORFSの方が電力は小さくなった 小さな回路だし、もう少し大きな規模の回路でやると結果変わるかも? pic.twitter.com/fJYW5VWwql

メニューを開く

メルクリウス・リッチランド@計算機工学系VTuber@MercuriusVtuber

みんなのコメント

メニューを開く

学術的な面白味があれば、もう少しフローを細かく区切って比較してConferenceに持って行くのも面白いんだけど これだと、あくまで遊び止まり

メルクリウス・リッチランド@計算機工学系VTuber@MercuriusVtuber

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ