ポスト

【独り言】最近、プロンプトを用いた生成AIの利用技術の特許出願があまりに多いです。日本はコア発明が弱いため利用発明に偏ります。顕現性を考えればプロンプトの権利は必要。一方で、生成AIは他人から借りたものであって、劇的に進歩していき、プロンプトの必要性も疑問になります。#特許

メニューを開く

IT特許ポスト@早原@hayahara

みんなのコメント

メニューを開く

<ユーザ(表側)=サービス装置=(裏側)生成AI> 裏の生成AI側ではなく、表のユーザ側で権利取得を考えるべきかと。現状多くが、表のユーザ側は既存サービスで、裏のプロンプトを工夫してます。できれば「裏の生成AI」を用いた「表の新しいサービス」で権利取得したいですね(独り言)#特許

IT特許ポスト@早原@hayahara

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ