ポスト

「男が育児に関わってないのは長時間労働してるから」 これも嘘 「残業が減っても男はテレビ見るだけ」というデータがある 女は浮いた時間分「家事・育児」が増えるが、男の場合は「趣味・娯楽」「テレビ」「休養」が増え、「家事・育児」はなんと“-2分とわずかに減る”… pic.twitter.com/qBaIyJPk2c

メニューを開く
エヌパペ@HUq4sNzXXebk0Lz

返信先:@females_db_park関わってくせにて長い時間働いてたら当たり前だろ! 頭大丈夫か?

女たちのデータベース広場@females_db_park

みんなのコメント

メニューを開く

参考: ・「残業が減っても男はテレビ見るだけ」の衝撃データ news.livedoor.com/lite/article_d… ・「『俺より稼げたら家事やるよ』のウソ」妻の稼ぎが増えても夫の家事が全然増えない理由 president.jp/articles/-/467… ・“できないフリ”で家事分担を回避?「無能の武器化」の問題と対処法 news.yahoo.co.jp/articles/57dbf…

女たちのデータベース広場@females_db_park

メニューを開く

日雑メーカーで働いてた友達が『旦那に家事参加させる為のアイテム』開発をずっと続けてた結果 『あいつらどんなに便利な物があっても家事なんかしない、だって自分の仕事だと思ってない』って絶望してた 散々マーケティング調査した結果がそれらしい そして嫁の愛情冷めてるのも知ってる。ちな男

YU4220 4y息子 2y娘 6w@yu4220_pokopoko

メニューを開く

女性の方が睡眠時間少ないのって、日本だけか・・しかも日本女性の睡眠時間はダントツに少ない。 そりゃ、女性が結婚したがらないはずだ。

メニューを開く

自分の利益にならないことはしたくないのは男女ともだろうが、その利益の基準が「家族の笑顔」ではなく自分の心地よさなんだよね。 別に子どもとかの世話をしたくないんだと思う。放置で勝手に育つと思ってる層。 最終形態は退職しても家でお茶1つ用意しない人になる。コワ

しんじょーちゃん@shinjo19900818

メニューを開く

これからのクソ暑い夏の掃除洗濯は地獄‼️当たり前だと思うなーーー😣😫

メニューを開く

写真いただきました。知らなかったです。他のSNSに投稿します。

須藤あき@kisa9810

メニューを開く

元々は定年退職後の人に向けて言っていた「フラリーマン」が、残業規制で定時に帰れるようになったにもかかわらず道草食って遅く帰宅する既婚現役世代(特に男性)にも向けて言われるようになったくらいですからね…。

なおまさ@Naomasa59224

メニューを開く

これデータって呼べるようなもんじゃないぞ、強いていうなら足し算も出来ない馬鹿が最後の結論ありきで難癖つけてるだけ、あれ?誰かさんみたいだね? (分かりやすく説明すると、男女共に集計が合わない上に、特に女の方の空いた時間約40分ぐらいがどっかに消えてて無かったことになってる)

マルセリーノ(茶柱)@maruseryno

メニューを開く

NZでホームステイしてた時、3ヶ月の赤ちゃんいたけど夜泣きしたら1回目はお母さん、その後はお父さんがミルク作って対応してたよ?お父さんは当たり前だけどフルタイム。週末はお母さんが休めるように上のお兄ちゃん連れて出かけてたし『すごいね!』言ったらなんで?って返されたけど日本はなんで?

ナチュラル⭐︎デ⭐︎アスター@wellygaaako

メニューを開く

奥様にはいつも感謝しております。

赤ちゃん@manga6966

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ