ポスト

立川駅北口がウォーカブルなまちとして大変発展しております。何十年も前にこの立川都市軸を考えた人本当に偉い。先見の明ありすぎです。 pic.twitter.com/nB6LaQ83h6

メニューを開く

公団ウォーカー 照井啓太@codanwalker

みんなのコメント

メニューを開く

そのモノレール新規事業に携わってました。 あれっきり行ってませんが… もう30年くらい経ちますね

メニューを開く

この道(立川都市軸)が完成して間もない2002年はこんな感じだったんです。20年後にこんな素敵な街になるなんて想像もつかなかったです。まちづくりとは、何十年も先を見据えて行動することなのですね。 pic.twitter.com/GXcjB1CJDb

公団ウォーカー 照井啓太@codanwalker

メニューを開く

素敵な街は緑が多いですね

メニューを開く

本件は、立川駅周辺に広大な土地を持つ立飛ホールディングスの功績が大きいと思います。 toyokeizai.net/articles/-/742…

FPさいとう@節約ブロガー@fp_saito

メニューを開く

素晴らしい。 学生時代に立川で映画観たりしてたけど、ステキに変わりましたね。いつまでもこの街並みを持続して欲しい。

湘南きさらぎ堂@terredeshommes1

メニューを開く

モノレール下の地主さんでありデベロッパーである立飛さんのお力あってこそだと思います。

Nakamura@ma_naka

メニューを開く

行政の設置したっぽいベンチもお店の席のテラスもうまい具合に紛れ込んでいて、歩いて座ってまた歩く動線が目に浮かぶのですごいですね

iron irony@ironirony2

メニューを開く

立飛の先代が道間違えたら、今の立川は無いね。

キドミパパ🐸@kidomipapa_1994

メニューを開く

今こんな風になってるんですね。おしゃれー。 私が大学生でこの辺を利用した時(2006年頃)はめちゃくちゃ寂しい風景でした。

メニューを開く

高校生の時、この通りに映画館だけありました。まだあるのかな? 映画感の正面、モノレールの下に背もたれの無い石のイスが並んでて、そこで学校帰りにipodにイヤホンさして片耳ずつ分けて、2人で聞いてました。

DK 麻布の不動産屋@DKhome320

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ