ポスト

いろいろな大学で教えていて感じるのは、いわゆる偏差値の低い大学にも優秀な学生はたくさんいる。偏差値が高いというのは単に日本の筆記試験を解くのに長けているだけなのでは?と思うこともしばしば

メニューを開く
実学の豆β@practi_beans_2

実は偏差値の高い大学でも、そのように話し合える人ばかりとは限らないのだ。 周りに話す人がいないなら、なおのこと、先生を独占して話しまくればいい。足りないなら大学院も考えよう。 受験勉強で磨耗するのも考えものだったりすると思う。

黒木@kurokito

みんなのコメント

メニューを開く

そうなんでしょうが、ルサンチマンが強い人に上手く利用されるだけですよ。

みかん@nmikanw

メニューを開く

というか、文章読解力と設題者がなにを求めているか?を理解する能力の差が顕著に出る

kotteri-man@NikuSakeRamen

メニューを開く

その通り。なのにJTCと揶揄される図体だけでかい大企業は、ロクにスキルを目利きできる人事採用担当すら持っていないので、解決方法が未知のビジネスに、回答既知のテストが得意な大学の名前で面接するかどうかを決めたり、そもそも新卒一括採用でしか必要人数(notスキルセット)を集められなかったり🥺

とりもぐ@trytobe17

メニューを開く

「優秀」の定義が違ってるだけでは? 偏差値が高い=基礎学力が高い(センターなんかはまさに基礎学力を問うもの) 大学や院で重視される「専門性」という点から見れば↑とは異なる「優秀」さを持つ学生はたくさんいます。 問題なのは、就職では前者の「優秀」さを重視することですね。

博者不知@zzbbbzbz

メニューを開く

高校時代好きなことに熱中して受験勉強は程々で、余裕で行ける大学から合っているところを選んで入った人とかには魅力的な人が多いですね。

松本和志@santikazushi

メニューを開く

質問ですが「優秀」と仰るその定義は何で、どう判断されているのですか? 更に単独親権制度で子供を連れ去る日本人女性がここ米国では批判されていますが、どう考えますか?

FBI Most Wanted@FBIMostWanted

On June 16, 2008, Reiko Nakata Greenberg-Collins left Santa Ana, California, with her then 6-year-old son, Keisuke Christian Collins, and travelled to Japan. She has been charged with child abduction. Help the #FBI locate them: fbi.gov/wanted/parenta…

親子交流算定表@USvisitation23

メニューを開く

思いつきレベルでも話ができる分野だとそういう事もあるかもしれませんが、議論するために知識や思考を積み上げるのが不可欠の自然科学や数学のような分野だと非常に厳しい現状があるようです。 大島利雄「大学における数学教育の問題点と工夫」などが参考になります。

ariatarah@ariatarah

メニューを開く

出題者の意図、と称する文法ルールの枠内で推理するゲームの訓練を積んできたのが我々高偏差値民です。

メニューを開く

大学の教授でも、きっと勉強が大好きで勉強ができる、書籍・論文もたくさん読んでる、試験の点も良い、論文も書ける…でも思想・言ってること・頭がおかしい人いるしなぁ。

せっき時代@sekki_jidai

メニューを開く

僕の息子なんかそういうタイプ。問題意識があるのに表現が拙い。先生のこの指摘にはちょっと救われました。

ふくチャコ🇺🇦@mzirou11

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ