ポスト

おかしな採点に対して「晒すな。担任に言え」「現場教員に言うな。文句は文科省に」「俺らは教員のプロだ。外部の人間は黙ってろ」とさんざん言われたので、外部の人間は黙っていた方がいいのかな。 プロの文科省や教育委員会がちゃんとやっているでしょうからね。

メニューを開く
天津シンギ@yumeto_me

学校で勤務している現役の教員たちが残業代ゼロで長時間労働をしているのに、世の中の人な何も思わないのでしょうか?…

積分定数@sekibunnteisuu

みんなのコメント

メニューを開く

学校教師たちの長時間労働に十分な対価が支払われないのは、外部の人間たちと無関係に成り立っている事象ですので外部の人間は口を出す必要はないですね。劣悪な待遇に抗議して仕事のあり方を変える姿を見せるほうが、生徒にとって教育的でしょう。さらにいうと、そういう努力を怠って(続く)

青い勲章の綬@blueunderwing

メニューを開く

やっと気付いたようで何よりです

シンジ@1日後に復職する育休エンジニア@oreno199

メニューを開く

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

たい焼き.oic@jpspiritz

メニューを開く

アホ教師に対する自浄作用すら働かせる余裕ないのが今の学校教育です

らぎあくるす@永遠の後攻勢@ragiacrus090

メニューを開く

本当に酷い事を仰りますね。(w 掛け算順序問題で散々そんな事を言ってきた教師界隈への皮肉ですし、文句は言えませんけど。

Emmanuel Chanel@Emmanuel_Chanel

メニューを開く

私は、おかしな採点基準は校長にクレームを出して、それで駄目なら市教委、県教委、文科省とクレームを出す先を少しずつ上げていくべきだと思います。その回答がおかしなものならドンドン晒して、世間の批判を教委や文科省に届けるべきだと思います。 x.com/sekibunnteisuu…

積分定数@sekibunnteisuu

おかしな採点に対して「晒すな。担任に言え」「現場教員に言うな。文句は文科省に」「俺らは教員のプロだ。外部の人間は黙ってろ」とさんざん言われたので、外部の人間は黙っていた方がいいのかな。 プロの文科省や教育委員会がちゃんとやっているでしょうからね。

雨垂れ一滴@Just_A_Raindrop

メニューを開く

そんなこと言われても全然黙ってへんやんw こんなときだけしおらしくしてんの草

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ