ポスト

昔、ライブハウスの1番後ろで静かに飲んでたのに「はいそこの君!君がやってくれなきゃこの曲おわんないよ〜!」とか言ってコール&レスポンス強要されたことがあって。知らないバンドに。 あれイヤだったなぁ。 そーゆーのはワンマンライブでやって。気に入ったら自発的にやるから。 って思いました。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

昔、マッドカプセルマーケッツのコピバンに 「デスオブウォールやれ、全員参加しないと曲を始めない」って言われて いやいややってるふりをしたのを思い出しました。 それ以来、予定調和のだいぶとかモッシュとかダサいと思うようになりました。

KG anti-techno.tokyo@Ibane_7

メニューを開く

はいはーいと言って、一度外に出るか、トイレ行くかなー。 すげー若かった時なら、黙れカスと言ってたかもしれない😅 客の見極めもできないくせにステージングできる風に気取ってるのは、ファンが甘やかしてるからでもある。 しんどいねー。

メニューを開く

たくさんのいいねリポストありがとうございます! 「分かる」って言ってくれる方がいて嬉しいです😊 お返事できてなくてすみません。 これからも迷惑をかけない程度に、自由に楽しくライブ鑑賞していきたいと思います。

メニューを開く

これメッチャ分かる!そんな煽りされたって余計冷めるだけだし。気分が乗ってないから参加してないって事に気付けない時点で終わってるわ。

メニューを開く

私も隅っこでちんまりと楽しむ派です。ボーカルの方がマイク🎤持って客席に来られると「😫💦」‥ってなります

soya_0816@junDIYclub

メニューを開く

自分だったら意地でもやらないかも ほな一生その曲やっとけやって思う

メニューを開く

空気に合わせてやってあげたら良くね? それで周りが楽しいなら、ちょっとぐらい馬鹿になってもいいでしょ

100曲後に死ぬワレ@100kyokugoware

メニューを開く

頃合いで諦めてくれると有り難いですね

メニューを開く

わかりますね…無理矢理でもお客様参加型が楽しいと思ってるんですかね… そんな状況を皮肉ってやろうと「コール&レスポンス」という歌を書きましたよ。 pic.twitter.com/kPTjwSMekl

Goteaux Records@GoteauxR

メニューを開く

ご機嫌にさせてくれれば勝手に乗りますし、つまらないから乗ってないのも当然知ってるだろうに… 昔は演る側も聴く側も双方の気持ちへの配慮は足りなかったですよ。なのでノンMCでライブしたこともあります。よく考えれば当時私もその辺のさじ加減がよくわからなかったです。

🐏American Hard Rock🦅@cat_n_sweets

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ