ポスト

12干支に猫がどうして入らなかったのか、分かりました。日本人と同様に戦闘民族だったからです。令和の日本人はGHQにより腑抜けにされましたが、昭和、大正、明治、江戸、安土桃山、室町、鎌倉、平安時代と古来より日本人は戦闘民族でした。猫も戦闘民族なのかもしれません。令和の日本の猫はチュール… pic.twitter.com/GJdc4knBOv

メニューを開く

光源氏🇯🇵@hikaruganji

みんなのコメント

メニューを開く

鼠に開門時間を聞いたら嘘を吐かれて宴会に着く頃には閉まっていて仕方なく其の侭、帰ってひとり酒に為った話を知らないのですか?

メニューを開く

ベトナムの十二支は、子、水牛、寅、猫、辰、巳、午、山羊、申、酉、戌、豚 日本の十二支と比べ、牛、兎、羊、猪にあたる4つの動物が別の動物 牛より水牛、羊より山羊、支那では猪は豚の意味だ 猫だけ紛れ込んだ

野村 正信@nomu3ra1

メニューを開く

戦国時代が終わり武士が手を持て余してた頃に海外から傭兵として徴用されたみたいですね…それだけ日本侍は強かったのでしょうね…弥生人の血が濃かったのでしょうね… 縄文人は愛と調和のみの文化だったと思いますので争いなど無縁だったのではと推察してますが…

メニューを開く

たまたま 目にしたポストで ある獣医さんが ちゅ~るには なんか有る これから ちゅ~るあげてる😻は 絶対視ないって 言ったとか🙄😅

メニューを開く

猫は風水で寅のカテゴリーです。生物額的にも寅科ですね。12支に入ります。

佐東 陽達/風水師@takamiti368

メニューを開く

東南アジアのいくつかの国の干支には猫年がある。

たかあき@tQ8Z0BUE7pRu6EA

メニューを開く

考察のレベル低。笑 そもそもこの動画無断転載じゃね?

風来坊主@info_miyakojima

メニューを開く

チュールはGHQだった……………😅😅💧

クワトロバジーナ@T03Kc

メニューを開く

そんなクソ強猫様を腑抜けにさせるチュール恐るべし

タメパンチ@X_Tame_Punch

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ