ポスト

#部員が持ち回りで選曲する企画 #Electronic #DrumNBass #点滅注意 【今日の一曲:05/19】Silentroom - 驟雨の狭間 映像音声作品として紹介されています。 youtube.com/watch?v=tLL8cq… ・氏のNeurofunkの完成形。 ・メロディが不在であることにも意味があるのだそうです。 (x.com/plcube/status/…pic.twitter.com/eww22SrZXt

メニューを開く
Silentroom@plcube

"驟雨の狭間"の音楽にはメロディが無いのですが、Kellerの詩文を中心に成立する映像音楽作品としての形を考えると、映像の画面中央に詩文テキストを据えることで、視聴者が頭の中で読み上げた言葉の音なき音がメロディの役を果たし、映像楽曲の一群をリードする存在になっているのだろうと思っています

京都大学軽音楽部@kulmc

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ