ポスト

こういう着物のイラスト見る度に発狂してる https://t.co/AGaFfWiSW5

メニューを開く

織田のサブ垢@Oda_Space

みんなのコメント

メニューを開く

外国の方のイラスト見ると、女性の襟も逆になってたりするんですよね…洋服みたいに男女逆だと思ってたりするみたいで… なのでこんなシリーズ描いたりもしました。 英語で書くとめっちゃ需用があるみたいです。 pic.twitter.com/ruRANkYWDm

ハウ千尋@ChihiroHowe

メニューを開く

創作衣装(特に和洋折衷)なんかだとこういうことは多いかと思うのでそこに関しては特に何も思ってないです!あと初心者もよくある事だと思います 逆に着物を着物として描く時はこの辺のポイントを重視して描けばある程度綺麗に見えるな〜という感じです、他意はありません

織田のサブ垢@Oda_Space

メニューを開く

これが!日本の!美しい着物(振袖)ダーーーっ!!! pic.twitter.com/JHKF2LxuRV

ねくすちゃん@nexboka

メニューを開く

帯はコルセットとは違うのだよ、コルセットとは!! 着付けの練習するとき、胸が出てる人は腹にタオル入れまくって平たくしないと崩れるから本当に大変

ふとまゆ君➿@mayu2108v

メニューを開く

何かもう…、着物じゃなくて、漢服にしてしまえば良いのにね。っていう和風デザイン多いですよね。漢服なら下もスカート風だし 漢服では、付け根細くて外フレア広がりの袖のデザインあるから…。 まぁ、もうキャラデザ衣装は、着物としてみない事にしているので、そこまで拒否反応はありませんが…。

‎🐾 mikoneko🐈‍⬛ིྀ ‎(巫女猫) 出会系垢通報します@mikoneko8

メニューを開く

中国のネット通販とかで売ってる和服はこんな感じ(そして衿が左右逆)

狸小路ぽん子(テルミンを弾く猫)@ponmenoko

メニューを開く

違うそうじゃないってやつですね そんなにくびれないし胸も強調されないのよ

🧀🍫大八嶋光流とみりん@Milinn0925

メニューを開く

帯の上に胸が乗ると胸の下が痛いって昔Iカップの人が言ってたので投下させて頂きます。

うずら4号@No4deCodorniz

メニューを開く

ワンピースの作者、和の国編の時のキャラの胸のサイズがいつもより小さいと指摘された時に、着物着せる時はくびれとか胸が強調されないように意識して描いてるからーみたいなこと言ってたな。

きょん@key_01010

メニューを開く

袴もね…どう見ても行灯袴なのに袴下帯を締めてない後ろペッタンコのおかしな袴の絵も珍しくないよ。合気道の道着?ってツッコみたくなる。

猫顔娘々@XbyXPmMT5WtxEmX

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ