ポスト

特定のキャンパスをもたない 米国のミネルバ大学の話。 「新しい大学をデザインする」という 卒業研究に取りくむ学生W子から、 報告を受けました。 「先生、下しらべで見つかった ミネルバ大学はスゴイです。」 W子の報告によると この大学2014年に設立されたばかりという。…

メニューを開く

まきお教授(デザイン学)@33makio

みんなのコメント

メニューを開く

革新的なスタイルは、教育機関でもあるのですね。ミネルバ大学、とても興味があります。

ひろし@HiroshiKgn

メニューを開く

→米国スタンフォード大学などをおさえ 2022年に1位に輝きました。 海外の大学は学費が高いことで 知られています。 ミネルバ大は ハーバード大の学費のおよそ1/3の安さ。 しかも受験料は無料です。 豪華なキャンパスや施設を あえて持たず、その費用を人件費にあて 優秀な講師をまねいている。…

まきお教授(デザイン学)@33makio

メニューを開く

まきお先生! おはようございます♪ グローバル社会の人材を育てる意識が強い大学なんですね。 異なる国でその国の人と触れ合いながら世界を勉強させる発想が斬新ですね。 そして出来る限り多くの優秀な生徒に敷居を低くしてチャンスを与えているところが素晴らしい👍

岡本社長の成功コミュニケーション術@finguard1969

メニューを開く

画期的なアイディアですね! 世界にはそんな取り組みを されてる大学があるなんて知りませんでした。 いま通信制の大学に通っているんですが 手の届く学費で学べるってありがたい事だと思っています。

かみじ 人生の舵を取り戻す@kamiji48

メニューを開く

良いですね! 受験料や学費が安いこと (金銭的な理由で進学を諦めたのです私) フレキシブルな学び方も 本当は行けるのに行けなかった人や 旧態依然としたあり方がイヤで行かない人が 挑戦できる場が増えることは素晴らしいですね

コモ@9201com0

メニューを開く

うわぁ〜、素晴らしい大学ですね‼︎ いろんな国で直に学び、優秀な人が育ちそうです✨ 東京にも学びに来てくれるとは誇らしいですね🌸 日本の良いところをいっぱい吸収して帰ってもらいたいです😊🇯🇵

マリー@taeko_in

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ