ポスト

802年5月19日(延暦21年4月15日)は、蝦夷の頭領阿弖流為(アテルイ)が征夷大将軍坂上田村麻呂に降伏した日です。平安京へ向かった後、802年9月13日(延暦21年8月13日)に賊首であるという理由で斬られました。 #今日は何の日 pic.twitter.com/4MYnbidOc1

メニューを開く

歴史が好き🍀@naruseyanoken1

みんなのコメント

メニューを開く

英雄阿弖流為像 巣伏古戦場 阿弖流為の盟友母禮屋敷跡 スコットランドのウイリアム・ウォレスやオグララ族のクレイジー・ホースに通じるものがありますね。いずれも善戦しますが最後は物量と切り崩し工作によって敗れてしまうところも共通していますね。 pic.twitter.com/lnHqgVW1Wd

城郭模型普及推進委員会 ヤフオク・BOOTHにて模型・CGデータ・同人誌出品中@cbw30050

メニューを開く

京都の清水寺に石碑があるので、ここで処刑されたと、けっこう長いこと思ってたんですけど全然関係無いそうです。大阪府枚方市の山中と伝わってるそうですが、正確な場所は不明だそうです。 pic.twitter.com/jYGDhhUGyk

メニューを開く

東北の地元では、今でもアテルイは英雄なんだよな! 小学生が賛える歌をうたってたぞ!

たけしくん@tkawai001582

メニューを開く

坂上田村麻呂の子孫の一人が田村御前こと愛姫(めごひめ)ですね。 伊達政宗の正室です。

龍貓銀(お銀・ロンマオイン)@radio85008070

メニューを開く

坂上田村麻呂、嵯峨天皇、空海、最澄、小野篁… この時代も面白い人たちがいっぱいなんですよ 主に嵯峨天皇がヤバい人なんですが

メニューを開く

その約500年前 飛騨では、両面宿儺っう王が、仁徳天皇の飛鳥の軍に敗れました! 阿弖流爲も両面宿儺も 縄文人=蝦夷の英雄です ^^

ダテ@1231date

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ