ポスト

RP 母が、私が小学校高学年のころ(30年以上前)に、「ブルマではなく短パンに」と学校や市に要望を出したり、PTA総会で発言して賛同を求めたりしていたけれど、かなりの嘲笑や罵倒を受けたという。 「何もあんたにブルマを履けと言ってないですよ」と、学校の先生から笑われたり、「ブルマを

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

恥ずかしいと思う娘に育てたあんたの子育ては失敗だ」と言われたりしたという。 他のお母さんたちに、「私がPTA総会や懇談会で発言するから、どうかそれに続けて賛同の発言をしてほしい、むりならせめて拍手を」と頼んだけれど、

メニューを開く

私もPTAでベルマークを廃止に!って提案したら、雑談ではみんなが賛同してたのに、シーンってなって結局、現状維持となって終了した。 お母さん、頑張ったんだね。

Donatella@DetoxCo

メニューを開く

きいろさんのお母様みたいに、ブルマ廃止のためつまり女の子の人権のため頑張ってくれた女性は各地にいたと思われ、私もハーパン変更への恩恵を受けた。ほんとに感謝… こうした女性たちのおかげで「現在はそれが当たり前。拒否する女がおかしい」とか「合法」とされていたことが改善されてきたんだよ

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

メニューを開く

なんで外でしかも男子の前で 黒いパンツにならないといけないのってずっと思ってた… パンツ一丁で外歩いちゃダメでしょ←なのにアレはほんと黒歴史だわ 今だに昔の写真見てもなんかやだ…

らくちゃん🐪オレンジらくだ🧡タメ口で🫶🏼自由奔放@orenjirakuda3

メニューを開く

私の母校では保健の先生がナプキン型がくっきりするからとブルマを廃止しようと提案したらしく、数年後の私の学年には既に短パンになってました。 誰かが言わないと検討すらしないんでしょうね。

ネゴ(ハチワーレ·クロシーロ)アズマシグネタイ@myaotwo

メニューを開く

私は給食のアレルギー対応を全く考慮されて無く 要求要望の声を上げたらモンペと吹聴されました。 しかし、PTA会長や校長先生が賛同してくださり 出来る範囲からのシステムを講じて下さりました。 いかに世の中の意識が他人事で意地が悪いかを感じる機会が色んな事で有りました。

メニューを開く

声をあげるのって大事だよね。 今まではこれが普通だから。ルール、マナーだから。 で封じ込めちゃいけないと最近よく思う  ブルマは小5まであったけど短パンになって本当に良かった。生理でも気にならないし。 そもそも女子用体育着を何でブルマにしたのか、開発者は変態としか思えない

メニューを開く

娘が中1年生20年くらい前ですがブルマはPTA総会の議題になりました。質疑は体育の女性教諭でその時一人の父親が「私の娘は先生の体格より成長しています。どうしてもその成長した体にブルマを強制されるなら先生もブルマを履いてください。恥ずかしさが理解できると思います」と仰って拍手が湧きました

黒猫@isikeri

メニューを開く

年長や小学校低学年で男女一緒に着替えることや、異性の先生が着替えしているところ(普通にパンツ姿や上裸、プールなら全裸になるので)に入るのも無くなればいいのにと思いますがまだまだ少数派です…。 過去に働きかけてくださった方々には、本当に感謝しかないです。 ありがとうございます。

メニューを開く

ブルマがどうと言うより体操服なんて指定にしないといけない理由がない気がする。フードNGとか通気性良いものをとか服の型や素材を指定するならわかるけどさ。短パンだって嫌な子は嫌だし運動着を揃えないとって何なんだろうね。

momo@娘と世界旅行🌍@harutanw

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ