ポスト

1987年5月19日に発売「妖怪倶楽部」 本作のカセットの色は黒だが、同社の「燃えろ!!プロ野球」が売れてカセットの在庫が無くなったため、妖怪倶楽部のカセットを流用したという逸話があるみたい。 ゲームはライフ制でコンティニューなし。 #ファミコン #ジャレコ pic.twitter.com/W9Uk21NFDc

メニューを開く

shinyaman@shinyaman2

みんなのコメント

メニューを開く

結構ハマってましたね〜 個人的にはbgmは良かったと思う作品です

taka-chang@takahito0518

メニューを開く

何度かクリアした。 当時では難易度高くて最初は何度も諦めたヤツ

メニューを開く

典型的な飛び道具系ジャンプアクションで、実質JALECOの魂斗羅やったなあ(´ω`)

蒼海(´ω`)@aomi2022

メニューを開く

ファミマガの記事で分身の術取った時のキャプションが「ワカチコンな少年隊ワザ」って書いてあったのが好き(ワカチコン…少年隊ほデカメロン伝説なんて若い子は知らない… 漫画家の故はぬまあん先生がパッケージ描いてた作品の一つ

しぇりりん(すいみんたりない)@m_sheririn

メニューを開く

貴重な開発中のゲーム画面ですね。 タイトル画面とか、ステータス表示とか若干製品版と違う。 このゲームなかなか難易度が高めなんですがなぜか好きなんですよねw でも途中で育ってないと詰まったりとか当時の理不尽なゲーム内容もあってなかなか一般的なゲームにはなりませんでしたね。

メニューを開く

ザイラス🐈🐾🐱🐾(ФωФ)

【常在戦場】犬神すけきよ🐈🐾🐱🐾@inugami0118

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ