ポスト

平均以下の年収で積み立て投資なんてしたところで、「老後の生活保護受給を遅らせる」というレベルのメリットしかありません。 そんな「資産運用(笑)」をするよりも若いうちに存分にお金を使って幸せを味わい、老後はすぐに生活保護を受給しましょう。 これが令和の庶民のコスパ最強人生戦略です。

メニューを開く

ナマポ貴族(生活保護)のススメ@namapo_susume

みんなのコメント

メニューを開く

平均以下すぎて、何も積み立たないです。

あごら@agora_mental

メニューを開く

しかも技術取得や勉強しても、30年後使えるかわからないから楽しむしかないですよねー

メニューを開く

生活保護なんて簡単に受けらんないでしょ どっかのNPOとか通さないと

メニューを開く

確かにFIREは生活保護レベルの収入を目標にしている人 多いですね

鈴木慧@kei_suzuki_1

メニューを開く

憲法改変されて生存権が改正されることは無いと思います。 ただ危惧しているのは現金支給ではなく、食料など現物支給になる可能性はあるのでしょうか? そうはならないとしたら根拠となる憲法は何条なのでしょう?

カイ@生活保護検討中@5人家族@KeiDayTrading

メニューを開く

生活保護制度ずっとあるとは思えないけど・・・ インデックス積立はあくまで保険です。 本命はトレードで年収数千万から億です。

metalspasecore@metalspasecore

メニューを開く

今までそれが通用したのは、円の価値が高かったからです。 これからは円安が進み、円の価値が日々、棄損され続けていくので、物価上昇し悪政インフレとなり、やがて生活保護だけでは生活が維持できなくなります。 そうなる前に、円経済圏から脱出した方が良いです。 外貨を稼げるようになりましょう。

フクロウちゃん@ZLvGm8C2wE96842

メニューを開く

気づいてはいけないことに、気づいてしまった^o^

飯高敏和@iitaka

メニューを開く

給料を使い果たす輩を何人も見てきましたが、借金で自己破産の哀れな老後しかありません。 生活保護の実態を知らない呟きですね。

変人たけし 💉×7@henntare8

メニューを開く

東京都だと単身アパートで上限53700円の家賃支給。そんな上等な物件には住めない。築ウン十年の老朽アパートか市都営住宅。切り詰めてやっとの食費。水道光熱費も毎月結構掛かるし、服代も支出したらどこか切り詰めなきゃいけない。生活保護は決してバラ色じゃないよ。介護施設も中々入居出来ないし。

れす屋@sotk028

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ